kentamac's blog

MacBook AirをWindows 8.1で使う

いまさらBoot CampでWindows 7をインストールしてみた

2015910日現在

 

以前の記事で、USB外付けHDDへのWindows 7インストールに失敗しましたが、今回、Windows 10へ無料アップグレードするためにMacBook AirBoot CampWindows 7をインストールしてみました。

これが、すんなりとはインストールできません。どうもWindows 10対応のBoot Camp 6Windows 7には対応していないためのようです。

インストール成功に至った流れを備忘録として書きます。

 

環境は、

 

Boot Camp アシスタントを使ってUSBメモリーにインストールイメージを作成、内蔵SSDパーティションを分割、と通常の操作でインストールを進めると、まず、

 

Windows 7のインストールは始まるが途中で再起動になり、最終的にWindowsエラー回復処理の画面になりどのモードを選んでも起動できなくなります。

これは、AppleSSD.sysの不具合によっておこるようです。

 

対処方法は、Windowsパーティション内の\Windows\system32\driversにあるAppleSSD.sysを削除します。

自分は、外付けHDDにインストールしてあるWindows 8.1で起動して削除しましたが、OS X上からもParagon NTFSのトライアル版を利用することで削除できるようです(未確認)。

 

再度、通常起動をするとWindows 7のインストールが進みますが、次に途中の入力画面で、

 

キーボードとマウスが反応しなくなります。

この状態は、完全にお手上げで電源ボタン長押しで強制的にOFFしました。

 

解決方法はAppleからダウンロードしたBoot Camp 5ドライバ(Boot Camp Support Software 5.1.5640)を解凍してUSBメモリのインストールイメージにそのまま上書きすることでした。

 

このインストールイメージを使用するとAppleSSD.sysの削除は必要ですが最後までインストールできました。

f:id:kentamac:20150911074655j:plain

 

参考にした情報

[urgent]get "appleSSD.sys" error when installin... | Apple Support Communities