kentamac's blog

MacBook AirをWindows 8.1で使う

MacBook Airの外付けハードディスクにWindows 10 Enterprise をインストールする

2015-08-13作成

f:id:kentamac:20150813203235j:plain

現在、Windows 8.1 Proを使用していますが、巷ではWindows 10導入でのトラブルでもちきりです。

自分も参戦したいなと思いつつもBoot Campも公式にはまだWindows 10未対応と苦戦が予想されるので、今回、外付けHDDにWindowsをインストールすれば内蔵のHDDは全く汚されないという利点を生かして、Windows 10を試運転することにしました。もっと早く、方法を知っていればInsider Previewをインストールできたのが残念ですが、、、

 

使用したのは、Windows 10 Enterprise 64ビットISO

10240.16384.150709-1700.TH1_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_X64FRE_JA-JP.ISO

こちらから入手

登録すれば90日間の評価に使えます。

 

MacBook AirでUSB接続の外付けHDDにWindows 8.1をインストールすると全く同じ作業でインストールしていきます。

MacBook AirでUSB接続の外付けHDDにWindows 8.1をインストールする

 

Install.wimのインデックスは1つだけになっています。

f:id:kentamac:20150813203712j:plain

 

今回、MacBook本体と外付けHDDのみでインストールを完了させましたが、Boot Campドライバをインストールする前はタッチパッドの2本指で右クリックができないのでBootCamp.msiを管理者として実行するのに戸惑いました。エクスプローラでファイルを選択後 shift + control + returnで管理者として実行出来ました。

 

やはりMacBookの日本語キーボードは正しく認識されないようです。

解決方法はこちらの記事